子育てにはその時々でいろんな悩みがあり、何度も壁にぶつかります。
今回は、私が、体験した、寝かしけと2人目育児について書きたいと思います。
この子育ての悩みに終わりは来るの?寝かしつけのイライラ
わが家には二人の息子がいますが、長男の寝かしつけには本当に悩まされました。
夜寝かしつけにベッドに連れて行っても、全く寝る様子のない息子。
特に愚図るわけでもないのですが、とにかく寝かしつけるのに時間がかかりました。
抱っこしてもだめ、
絵本を読んであげたら興奮してますます元気になってしまう、
とにかく寝るのを嫌がる子でした。
毎日寝かしつけに2時間くらいかかってしまい、私はイライラする日々。
子供を寝かしつけた後に、やらなければいけないことはたくさんあります。
洗濯をしたり、明日の準備をしたり、
やりたいことはたくさんあるのに、
寝かしつけに2時間もかかってしまうのは、
すごく時間の無駄に思えて、毎日イライラしていました。
でも、今思えばそれがよくなかったのです。
私のイライラが、隣にいる息子にも伝わってしまい、
それで寝れなくなっていたのかもしれません。
本来は、睡眠は安らかな気持で臨むのが大切なのに、
毎日母親がイライラしながら、寝かしつけをしていたのでは、
息子も眠れるはずがありません。
ある日、そのことに気づいた私は、
寝かしつけの方法を変えることにしました。
寝かしつけの時間までに、
なるべくすべての家事を終わらせるようにしました。
(もし、無理な時は、必要最低限のことだけする)
そして、息子を寝かしつけるときは、
抱っこをしたりするのではなく、息子の手を握って、
隣で自分も寝るつもりで寝かしつけをしました。
するとどうでしょう。
息子は30分くらいで眠るようになったのです。
それまでは、2時間くらいかかっていたのですから、これは大きな進歩でした。
私も隣で寝てしまうことで、息子にもイライラではなく、安心感が伝わったのです。
寝かしつけで悩んだいる方はぜひ試してみてください。
子育ての悩み~2人目育児で毎日イライラしてませんか?!~
次に、2人目育児について書きたいと思います。
わが家は、2歳差の2人兄弟ですが、
次男が産まれてからしばらくは本当に大変でした。
猫の手も借りたいほど忙しいとはまさにこのことでした。
家で2人の育児をしていると、
ストレスがたまってしまうので、
気分転換に外にでようかと思っても、
それはそれで外出も大変です。
まず、次男は抱っこで、
長男をベビーカーに乗せるのですが、
ずっとおとなしくベビーカーに乗ってくれるはずもなく、
途中で、抱っこと言い出したり、走り出したりする長男。
次男は抱っこ紐で抱っこされたままでしたが、
その上から長男が乗ろうとしてきたり、
それはもう大変でした。
なるべく長男の機嫌をとりながら生活していましたが、
次男に授乳もしなければいけなかったので、
外出するにも場所選びにも頭を抱えていました。
また、子供が1人だったときは、いくら夜泣きがすごくても、
息子が昼寝のタイミングで自分も休んだりできていました。
ところが2人目になるとそうはいきません。
下の子の夜泣きで寝不足でも、
日中は長男と公園遊に行ったり、いろいろ遊びに付き合うので、
休む暇がありませんでした。
2人目育児は、とにかく休む暇がなく、自分との体力勝負が大変でした。
子育てが大変なのは、いったいいつまで続くの?!
さて、子育ての大変さについて書いてきましたが、一体いつまで大変なのでしょうか。
寝かしつけだけでいうと、次男が産まれてからはさほど苦労しませんでした。
長男の時は2時間もかけて寝かしつけしていましたが、
子供が2人になると、日中その分騒がしく、
次男もあまり睡眠がとれていなかったので、
夜はすんなり寝てくれていました。
また、2人の育児が大変だったのは、
未就園児の頃がピークで、
長男が幼稚園に入園してからは、
日中は次男のお世話をするだけだったので、
少し楽になりました。
ですから、今子育てが大変で悩んでいる方も、
子供の成長につれ、楽になっていくので安心してください。
しかし、楽になるといってもそれは、体力面での話です。
子供が成長すれば、その分自分でできることが増え、手はかからなくなります。
でも、成長したらしたで、内面的な問題、難しさは出てきます。
子供が友達関係で悩んだり、困っているとき、
親がどのようにフォローしたらいいのか悩みますし、
学校に通いだせば勉強の問題も出てきます。
子育てが、すごく楽になる時期というのは、ないかもしれません。
でも、その分、子供の成長には常に感動させられますので、
大変な時期も乗り越えられるのです。
まとめ
子育てに正解はないし、いつだって親は子供のことを心配します。
子育ての悩みはつきません。
でも、子供がいるから人生は豊かになったし、たくさんの楽しみができました。
小さな悩みはたくさんあっても、
なるべく前向きな子育てを意識して、
子供と一緒に親も成長できたら一番いい、と思います。